リネディの「裏側」をこっそり公開

🍽️ リネディの「裏側」をこっそり公開してみました。(照)

 

いつもリネディをご愛顧いただき、心より感謝申し上げます。

さて、この度、私たちが営むリネディの「裏側」を、少しだけ公開することになりました。裏側を撮影していただくのは初めての経験で、少々恥ずかしさもありますが、皆様に支えられて成り立っている私たちの日常を、カメラが覗きに来てくれました。

🎥 チャンネル「FOOD☆STAR フードスター」様との出会い

今回、私たちの日常を撮影してくださったのは、YouTubeチャンネル「FOOD☆STAR フードスター」様です。

このチャンネルは、食に携わる人々の情熱や、その裏側にあるストーリーを深く、そして丁寧に伝えてくださる素晴らしいチャンネルです。彼らのカメラは、ただ料理を撮るのではなく、私たちが大切にしている「なぜこの食材を使うのか」「なぜこのペアリングなのか」という料理の哲学まで掘り下げてくださいました。

このチャンネルを通じて、リネディの細部に宿るこだわりを感じていただけたら、大変光栄です。

誰もが知る食材への、果てしないひと手間

 

動画では、皆様に最高の価値を提供するための、日々の小さな仕込みの積み重ねを映していただいています。

なぜパンを4種類も焼くのか。なぜワインとパンを、まるで料理の一部のようにペアリングするのか。

それは、私たちが「ごく普通の食材」をどこまで昇華させられるかに情熱を注いでいるからです。動画では、鴨肉をさばく真剣な瞬間や、あのデザートが生まれる前の生地作りなど、普段はお見せしない「ひと手間」の理由を感じていただけるかと思います。

🍜 リネディで一番「リネディらしい」話(まかない編)

 

そんな私たちですが、実は動画の中で一番リネディらしさが出ていると感じたのは、まかないのシーンかもしれません。

「そばの茹で汁とそばつゆを混ぜて…」「市販の豆大福をそば湯と…」と、カメラの前で真剣に語り合っています(笑)。

特別なものではない、ごく日常の食べ物でさえ、どうすれば一番美味しくなるかを探求してしまう。私たちの料理への探求心は、リネディのまかないにまで及んでいることがお分かりいただけたかと…。ぜひ、クスッと笑いながら見てやってください。

🍷 伝えたかった核心:ワインが美味しくなる瞬間

 

そして、この動画を通して最も伝えたかったのが、私たちのワインペアリングの哲学です。

「ワインが勝つ、ワインが美味しくなる。」

私たちは、料理がワインを立てるのではなく、料理とワインがお互いを高め合い、口の中で感動的な瞬間を生み出すことを目指しています。テイスティングを重ね、私たちがたどり着いた「美味しさの仕組み」を、ぜひ動画で感じ取っていただけたら嬉しいです。


「このお値段で大丈夫?」は最高のほめ言葉!夫婦で営む小さな隠れ家フレンチがすごい!

http://FOOD☆STAR

もしお時間のある時に、私たちの日常を覗いてみていただけたら幸いです。動画で知った「裏側」の話や、まかないの感想など、いつもの席で皆様とお話しできるのを心より楽しみにしています。

引き続き、リネディをどうぞよろしくお願いいたします。

東麻布のフレンチレストラン リネディのご案内

  リネディは、東麻布の住宅街にひっそりある小さな隠れ家フレンチレストランです。

店内は14席ほどとこじんまりしていますが、そのぶん目が行き届き、リラックスして楽しめる空間になっています。

パティシエ出身の夫婦で作るフレンチのコース料理は、素材を選び、確かな技術で、一品一品誠実に作りこんでいます。

ドレスコードはありませんので、普段着感覚でお越しください。

 

リネディL'inedit

〒106-0044 東京都港区東麻布2丁目10−7 リヴェール狸穴1F

 トップページへ行く⇒