2022年11月11日リネディのブログ 人に喜んでもらえる事って自分も本当に嬉しいなぁというお話 お客様に頂いた「クリップくん」と「コルク鉢のグリーン」です。 お客様同士の会話で登場していたのですが、思わず「ステキですね!」と申し上げましたら、ご厚意でリネディにくださいました。 直ぐにお客様の人 […]
2022年11月8日リネディのブログ パンは焼きたてよりも少し冷ましてからがお勧めで、パンにつけるバターは・・・・ リネディでは、パンに付ける用のバターを基本的にはお出ししておりません。 「えーなんで?バターつけて食べたいー」 という声が 聞こえてきます。。。 聞こえるような気がします。 実際オープンしてから2回 […]
2022年11月4日リネディのブログ たまには、自分のこれまでを振り返りながら書いてみます。 本日は少し自分の事を書いてみようと思います。 なぜパティシエになったのか。・・・・ ・・・・自分でもわかりません。 初めて就職したのはホテルのレストラン。サービスをしていました。 ご来 […]
2022年11月2日リネディのブログ リネディ探し物編5 ほっこり暖か空間を求めていたら意外なことになりました オープン前、良いペンダントライトも見つかり さて取り付ける電球はどうしましょうということで白熱球とLED両方実際に取り付けて試してみました。 うーん 電気代や取り替え頻度を考えたらLEDの方が良いのですが &nb […]
2022年11月1日リネディのブログ 10月にペアリングしていたワインをご紹介させてください。 11月が始まりましたが、10月に登場していたワインをご紹介させてください。 メインの仔羊にペアリングしていたオーストリアのワイン。ワイナリーは、ゴルスという場所にあるそうで。 知らなかった。。。 調 […]
2022年10月28日リネディのブログ 飲んだら皆さん、結構喜んでくださいます。リネディのハーブティー ハーブティー、お好きですか? 私はあまり好きではありませんでした。 草っぽい味がして苦くて美味しくない!と思っていたのです。 でも・・・ ヴェルヴェーヌに出会ってからその考えは、すっかり変わりました。   […]
2022年10月27日リネディのブログ 10月のメニューより4 10月の魚料理に登場している「ハマフエフキ」 魚の名前です。 沖縄では「タマン」とも呼ばれ三大高級魚のひとつだそうな。 名前からも想像つきますが、 笛を吹くのに口先を突き出したような独 […]
2022年10月26日リネディのブログ 料理に合わせてワインを楽しみたい!! お酒にあまり強くない方へ質問です。 レストランで食事をしてワインも頼みたい時、困る事ありませんか? 私は・・・ グラスワインを頼みたいけど1杯だけって何を選べばいいんだー となります。 グラスで頼もうかと思っても […]
2022年10月25日リネディのブログ リネディ的ワインペアリングへの思い 最近、お客様から「どのようにワインペアリングを決めているのですか?」という質問が多いので、本日はそのお話を。 先に申し上げておきますと、ペアリングは人それぞれの考えがあっていいと思っています。セオリー的な、これにはこういうワイ […]
2022年10月22日2022年10月22日リネディのブログ 10月のメニューより3 インカベリー または ゴールデンベリー ご存知でしょうか。 原産は南米で、古代インカ帝国の時代から食用として親しまれていたそうです。日本では主にドライフルーツとして出回っていますが、現地では生食もされるようです。 プチッとした […]