コンテンツへスキップ

L'inédit リネディ

東麻布の小さなフレンチレストラン、リネディのホームページです。

  • TOP PAGE
  • RESERVATION
  • STAFF
  • INTERIOR
  • LOCATION
  • MAIL MAGAZINE
  • BLOG
  • CONTACT

L'inédit リネディ

東麻布の小さなフレンチレストラン、リネディのホームページです。

  • TOP PAGE
  • RESERVATION
  • STAFF
  • INTERIOR
  • LOCATION
  • MAIL MAGAZINE
  • BLOG
  • CONTACT

L'inédit リネディ

東麻布の小さなフレンチレストラン、リネディのホームページです。

カテゴリー: リネディのブログ

東麻布にある小さなフレンチレストラン、リネディのブログです。お店のこだわりやお料理やワインのお役立ち情報をご紹介させていただきます。

2022年12月7日リネディのブログ

リネディには珍しく、ボルドーワインがペアリングに登場してます。

12月は、メインの鴨肉にボルドーワインをペアリング。 ボルドーワインをペアリングに使うのは、リネディでは珍しいです。     ボルドーのアペラシオン、クレレ Bordeaux Clairet   ロゼにしては濃 […]

2022年12月2日リネディのブログ

根菜が美味しい季節になりました。12月も旬の味を楽しんでください。

冬は根菜が美味しくなりますね。 大根、レンコン、ごぼう、にんじん・・・ ポトフとか、冷えた体が温まり最高です。   今月は、料理にも根菜を使いますが、デザートにも登場します。      ~パースニップ~ &nb […]

2022年11月29日リネディのブログ

りんごの季節がやってきたので、定番のデザートを今年も作ります。

来月は、もう12月。   12月の定番になっているデザートがあります。   タルトタタン   初めて召し上がったお客様からのご要望が多すぎて、毎年続けることになりました。   毎年少しづつ改良しながら […]

2022年11月26日リネディのブログ

11月のメニューより、デザートのご紹介。洋梨と合わせたのは。。。

洋梨のデザートといえば・・・   コンポート・・・・・ も美味しいですが   11月のリネディでは、 洋梨を焼いて、アンディーブと合わせました。   キャラメリゼされた洋梨の香りと味に、アンディーブのほんのり苦 […]

2022年11月24日リネディのブログ

食材を焼く事一つにも、改めて難しさと楽しさ面白さを感じました。

とてもシンプルな料理を試作していました。   食材はベーコンとプルーンのみ、調味料も無しというとってもシンプルなものです。   ですが。。。   焼き方のパターンをいろいろ試していて、ワインとの相性がこんなにも […]

2022年11月20日リネディのブログ

11月メニューのご紹介。アミューズは、秋の味覚の・・・

~秋の味覚~ さつまいも 最近は様々な品種がありますね。 鳴門金時、紅あずま、紅はるか、安納芋・・・   小学生の時、育てていたサツマイモを収穫して落ち葉を集めて焼き芋を作ったことを思い出します。 流石の田舎ならではの授業です。。 […]

2022年11月18日2022年11月18日リネディのブログ

11月のメニューをご紹介。豆とグラトンの旨み凝縮です

11月のメニューより   白いんげん豆の一皿をご紹介   白いんげん豆のピュレに鴨の脂とグラトンをかけたものです。 les grattons グラトン とは・・・   鴨の脂をじーーーーっくり弱火にかけてカリカ […]

2022年11月13日リネディのブログ

ラムレーズンが好きすぎて究極のラムレーズンを作ってみた結果が

写真の腕前が相変わらずで、ボケておりますが。。。。お許しを     ラムレーズン大好きなのです。 マルセイバターサンドとラムレーズンアイスは、私のラムレーズン2トップです!   ある時マルセイバターサンドを食べ […]

2022年11月11日リネディのブログ

人に喜んでもらえる事って自分も本当に嬉しいなぁというお話

  お客様に頂いた「クリップくん」と「コルク鉢のグリーン」です。   お客様同士の会話で登場していたのですが、思わず「ステキですね!」と申し上げましたら、ご厚意でリネディにくださいました。   直ぐにお客様の人 […]

2022年11月8日リネディのブログ

パンは焼きたてよりも少し冷ましてからがお勧めで、パンにつけるバターは・・・・

リネディでは、パンに付ける用のバターを基本的にはお出ししておりません。   「えーなんで?バターつけて食べたいー」   という声が   聞こえてきます。。。 聞こえるような気がします。 実際オープンしてから2回 […]

投稿のページ送り

前へ 1 … 7 8 9 … 11 次へ

リネディのメールマガジン

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。

検索

当サイトは多言語対応しております。外国の方をご招待する場合などにご活用ください。

お店からのお知らせ

  • 料金改定のお知らせ
    料金改定のお知らせ
  • ホームページリニューアルのお知らせ
    ホームページリニューアルのお知らせ

リネディのブログ

  • 「燃えるケーキ」って流行ってた?イカとキノコ、人参デザート…個性と旨みを追求するリネディ
    「燃えるケーキ」って流行ってた?イカとキノコ、人参デザート…個性と旨みを追求するリネディ
  • 9月のメイン食材変更しております
    9月のメイン食材変更しております
  • 狸穴坂で秋の味覚、始まります ~鯖料理、栗デザート意外な組み合わせの秘密~
    狸穴坂で秋の味覚、始まります ~鯖料理、栗デザート意外な組み合わせの秘密~
  • 【特別な夏の夜を】8月限定コースで味わう、年に一度のペアリング体験
    【特別な夏の夜を】8月限定コースで味わう、年に一度のペアリング体験
  • 更に気軽なスタイルで営業中です~
    更に気軽なスタイルで営業中です~
  • 夏の食卓に、新たな発見と活力を
    夏の食卓に、新たな発見と活力を
  • 納涼夕涼みと題しまして・・・
    納涼夕涼みと題しまして・・・
  • 1年ぶりのラムの○○ですよ~
    1年ぶりのラムの○○ですよ~
  • 暑い日には、野菜のデザートで
    暑い日には、野菜のデザートで
  • 梅雨時期のリネディ
    梅雨時期のリネディ
  • うずらと卵
    うずらと卵
  • 5月は、リネディの新たな肉料理登場です
    5月は、リネディの新たな肉料理登場です
  • アスパラガスと紫キャベツ
    アスパラガスと紫キャベツ
  • 春の食材いろいろ
    春の食材いろいろ
  • 季節の楽しみ
    季節の楽しみ
  • 店内の景色
    店内の景色
  • ハーブのような、わさび 春の食材満載です
    ハーブのような、わさび 春の食材満載です
  • 春の気配を少しずつ感じます
    春の気配を少しずつ感じます
  • 2月は7周年ということで
    2月は7周年ということで
  • アルゼンチンワインとの出会い
    アルゼンチンワインとの出会い

L’inedit

  • CONTACT
  • INTERIOR
  • LOCATION
  • STAFF
  • THE SITE
  • 【メールマガジンの登録完了】
  • ご予約ページ
  • ご利用規約
  • リネディのメールマガジン
© 2025 L'inedit All rights reserved